お知らせ

【2025年7月9日(水)・7月16日(水)】無料電話労務相談を行います

 企業等の事業主(役員・執行役員を含む)の方を対象とした、無料電話労務相談を行います。

 以下のようなお悩みや課題について、解決に向けたアドバイスが可能です。

  • ●労働基準監督署から是正勧告を受けたが、どのように対応したらよいかがわからない。
  • ●従業員のパワハラによるトラブル対応について悩んでいる。
  • ●辞めた従業員から高額な未払い残業代の支払いを求められた。
  • ●職場の規律を乱す問題社員の対応に頭を抱えている。
  • ●メンタル不調者への適切な労務対応について、どのように行ってゆけばよいかがわからない。
  • ●就業規則はあるが、サンプルをそのまま引用したもので会社に合っていない。長いこと見直しをしておらず、早急に対応が必要と考えている。
  • ●トラブルを最小限にするための就業規則を作成し、適正な労務管理を行いたい。
  • ●労務管理の対応に膨大な時間が割かれ、本業に十分な時間を使えない。安心して本業に専念できる管理体制を整えたい。

 長年の中小企業労務管理経験に裏打ちされた、労務に関する高度な課題・問題解決サポート力が特徴の弊所特定社会保険労務士が、豊富な労働相談・改善対応経験を活かして丁寧にわかりやすくご対応致します。

 

【日 時】 2025年7月9日(水)・7月16日(水)13:00~16:45の間で各社45分迄
      ※ 開始時間は予め指定させていただきます。
【実施方法】 電話により行います。
       ※ 通話料は貴社にてご負担下さい。
【対応者】 所長 大森基義(特定社会保険労務士・行政書士)
【相談料】 無料
【申込方法】  申込フォーム(左をクリック) よりお申込み下さい 受付終了
       ※ 事前予約制です。定員に達し次第締め切らせていただきます。

2025年06月17日

【開催日 2024年3月14日(木)】労働条件明示ルールの変更と無期転換ルールに関するセミナーを開催します

 従業員入社時や契約更新時に交付が必要な労働条件通知書等について、2024年4月1日から明示事項が追加されます。
 追加事項には有期契約労働者への「無期転換申込機会」の明示等が含まれるため、当セミナーでは改正内容と共に、すでに施行されている「無期転換ルール」についても確認していきます。

 

 長年の中小企業労務管理経験に裏打ちされた、労務に関する高度な課題・問題解決サポート力が特徴の弊所特定社会保険労務士が、豊富な労働相談・改善対応経験を活かしてわかりやすく説明致します。

 

【日 時】  2024年3月14日(木)13:15~16:15(受付 13:00より)

【場 所】 町田商工会議所会館 2階 第1会議室
      東京都町田市原町田3-3-22
      小田急線 町田駅(東口)徒歩9分・JR横浜線 町田駅(ターミナル口)徒歩4分
      ※ お車でお越しの際は、近隣の時間貸駐車場をご利用下さい。
      ※ 当セミナーについて、町田商工会議所へ問い合わせ等をされることはご遠慮下さい。

【講 師】 所長 大森基義(特定社会保険労務士・行政書士)

【受講料】 無料

【申込方法】 申込フォーム(左をクリック) よりお申込み下さい 。 受付終了
       ※ 定員に達し次第締め切らせていただきます。

 

 ご不明点等がありましたら、申込フォームの「ご連絡事項等」欄に入力いただくか、弊所宛電話(042-860-5031)にてお気軽にお問い合わせ下さい。
(留守の場合は恐れ入りますが会社名・お名前・電話番号・メッセージをお願い致します)
 確認後、メールまたは電話にて出来るだけ早めにご連絡致します。

2024年02月13日

【開催日 2024年2月15日(木)】労働条件明示ルールの変更と無期転換ルールに関するセミナーを開催します

 従業員入社時や契約更新時に交付が必要な労働条件通知書等について、2024年4月1日から明示事項が追加されます。
 追加事項には有期契約労働者への「無期転換申込機会」の明示等が含まれるため、当セミナーでは改正内容と共に、すでに施行されている「無期転換ルール」についても確認していきます。

 

 長年の中小企業労務管理経験に裏打ちされた、労務に関する高度な課題・問題解決サポート力が特徴の弊所特定社会保険労務士が、豊富な労働相談・改善対応経験を活かしてわかりやすく説明致します。

 

【日 時】  2024年2月15日(木)13:15~16:15(受付 13:00より)

【場 所】 町田商工会議所会館 2階 第2会議室
      東京都町田市原町田3-3-22
      小田急線 町田駅(東口)徒歩9分・JR横浜線 町田駅(ターミナル口)徒歩4分
      ※ お車でお越しの際は、近隣の時間貸駐車場をご利用下さい。
      ※ 当セミナーについて、町田商工会議所へ問い合わせ等をされることはご遠慮下さい。

【講 師】 所長 大森基義(特定社会保険労務士・行政書士)

【受講料】 無料

【申込方法】 申込フォーム(左をクリック) よりお申込み下さい 。  受付終了
       ※ 定員に達し次第締め切らせていただきます。

 

 ご不明点等がありましたら、申込フォームの「ご連絡事項等」欄に入力いただくか、弊所宛電話(042-860-5031)にてお気軽にお問い合わせ下さい。
(留守の場合は恐れ入りますが会社名・お名前・電話番号・メッセージをお願い致します)
 確認後、メールまたは電話にて出来るだけ早めにご連絡致します。

2024年01月17日

【開催日 2024年1月18日(木)】職場のパワーハラスメントを考えるセミナーを開催します

 2022年4月より、労働施策総合推進法に基づく 「パワーハラスメント防止措置」が 中小企業の事業主にも義務化されました。
 厚生労働省が公表する、総合労働相談コーナーへの「いじめ・嫌がらせ」に関する相談件数が近年高止まり傾向にある中、職場における対応が不十分な場合、問題が深刻化し、企業にとって甚大なダメージとなる場合もあり得ます。

 

 職場のパワーハラスメントを予防するためには、パワハラに対する正しい知識の習得、対策が必要です。
 社内で取り組むべきパワハラ防止策について、パワハラ相談対応経験の豊富な特定社会保険労務士がわかりやすく説明致します。

 

【日 時】  2024年1月18日(木)13:15~16:15(受付 13:00より)

【場 所】 町田商工会議所会館 2階 第1会議室
      東京都町田市原町田3-3-22
      小田急線 町田駅(東口)徒歩9分・JR横浜線 町田駅(ターミナル口)徒歩4分
      ※ お車でお越しの際は、近隣の時間貸駐車場をご利用下さい。
      ※ 当セミナーについて、町田商工会議所へ問い合わせ等をされることはご遠慮下さい。

【講 師】 所長 大森基義(特定社会保険労務士・行政書士)

【受講料】 無料

【申込方法】 申込フォーム(左をクリック) よりお申込み下さい 。 受付終了
       ※ 定員に達し次第締め切らせていただきます。

 

 ご不明点等がありましたら、申込フォームの「ご連絡事項等」欄に入力いただくか、弊所宛電話(042-860-5031)にてお気軽にお問い合わせ下さい。
(留守の場合は恐れ入りますが会社名・お名前・電話番号・メッセージをお願い致します)
 確認後、メールまたは電話にて出来るだけ早めにご連絡致します。

2023年12月24日

【開催日 2023年12月22日(金)】働き方のルールに関するセミナーを開催します

 近年、労働関係法令が頻繁に改正される中、働き方に対する労働者の関心はますます高まっているものと考えられます。
 成長と分配の好循環を構築し、一人ひとりがよりよい将来の展望を持てるようにすることを目指してゆく上でも、労働関係法令の遵守及び「働き方改革」への取り組みは必須であると言っても過言でないと思われます。経営者と従業員が力を合わせて安心して働ける職場作りをする上で「これだけは知っておきたい」基本ルールについて説明致します。

 

 長年の中小企業労務管理経験に裏打ちされた、労務に関する高度な課題・問題解決サポート力が特徴の弊所特定社会保険労務士が、豊富な労働相談・改善対応経験を活かしてわかりやすく説明致します。

 

【日 時】  2023年12月22日(金)13:15~16:15(受付 13:00より)

【場 所】 町田商工会議所会館 2階 第1会議室
      東京都町田市原町田3-3-22
      小田急線 町田駅(東口)徒歩9分・JR横浜線 町田駅(ターミナル口)徒歩4分
      ※ お車でお越しの際は、近隣の時間貸駐車場をご利用下さい。
      ※ 当セミナーについて、町田商工会議所へ問い合わせ等をされることはご遠慮下さい。

【講 師】 所長 大森基義(特定社会保険労務士・行政書士)

【受講料】 無料

【申込方法】 申込フォーム(左をクリック) よりお申込み下さい 。 受付終了
       ※ 定員に達し次第締め切らせていただきます。

 

 ご不明点等がありましたら、申込フォームの「ご連絡事項等」欄に入力いただくか、弊所宛電話(042-860-5031)にてお気軽にお問い合わせ下さい。
(留守の場合は恐れ入りますが会社名・お名前・電話番号・メッセージをお願い致します)
 確認後、メールまたは電話にて出来るだけ早めにご連絡致します。

2023年11月11日

【開催日 2023年11月16日(木)】職場のパワーハラスメントを考えるセミナーを開催します

 2022年4月より、労働施策総合推進法に基づく 「パワーハラスメント防止措置」が 中小企業の事業主にも義務化されました。
 厚生労働省が公表する、総合労働相談コーナーへの「いじめ・嫌がらせ」に関する相談件数が近年高止まり傾向にある中、職場における対応が不十分な場合、問題が深刻化し、企業にとって甚大なダメージとなる場合もあり得ます。

 

 職場のパワーハラスメントを予防するためには、パワハラに対する正しい知識の習得、対策が必要です。
 社内で取り組むべきパワハラ防止策について、パワハラ相談対応経験の豊富な特定社会保険労務士がわかりやすく説明致します。

 

【日 時】  2023年11月16日(木)13:15~16:15(受付 13:00より)

【場 所】 町田商工会議所会館 2階 第1会議室
      東京都町田市原町田3-3-22
      小田急線 町田駅(東口)徒歩9分・JR横浜線 町田駅(ターミナル口)徒歩4分
      ※ お車でお越しの際は、近隣の時間貸駐車場をご利用下さい。
      ※ 当セミナーについて、町田商工会議所へ問い合わせ等をされることはご遠慮下さい。

【講 師】 所長 大森基義(特定社会保険労務士・行政書士)

【受講料】 無料

【申込方法】 申込フォーム(左をクリック) よりお申込み下さい 。  受付終了
       ※ 定員に達し次第締め切らせていただきます。

 

 ご不明点等がありましたら、申込フォームの「ご連絡事項等」欄に入力いただくか、弊所宛電話(042-860-5031)にてお気軽にお問い合わせ下さい。
(留守の場合は恐れ入りますが会社名・お名前・電話番号・メッセージをお願い致します)
 確認後、メールまたは電話にて出来るだけ早めにご連絡致します。

2023年10月12日

【開催日 2023年9月15日(金)】働き方のルールに関するセミナーを開催します

 近年、労働関係法令が頻繁に改正される中、働き方に対する労働者の関心はますます高まっているものと考えられます。
 成長と分配の好循環を構築し、一人ひとりがよりよい将来の展望を持てるようにすることを目指してゆく上でも、労働関係法令の遵守及び「働き方改革」への取り組みは必須であると言っても過言でないと思われます。経営者と従業員が力を合わせて安心して働ける職場作りをする上で「これだけは知っておきたい」基本ルールについて説明致します。

 

 長年の中小企業労務管理経験に裏打ちされた、労務に関する高度な課題・問題解決サポート力が特徴の弊所特定社会保険労務士が、豊富な労働相談・改善対応経験を活かしてわかりやすく説明致します。

 

【日 時】  2023年9月15日(金)13:15~16:15(受付 13:00より)

【場 所】 町田商工会議所会館 2階 第1会議室
      東京都町田市原町田3-3-22
      小田急線 町田駅(東口)徒歩9分・JR横浜線 町田駅(ターミナル口)徒歩4分
      ※ お車でお越しの際は、近隣の時間貸駐車場をご利用下さい。
      ※ 当セミナーについて、町田商工会議所へ問い合わせ等をされることはご遠慮下さい。

【講 師】 所長 大森基義(特定社会保険労務士・行政書士)

【受講料】 お1人様1,100円(消費税込)
      ※ 受講料は当日、会場受付にてお支払い下さい。なお、おつりのないようご準備をお願い致します。

【申込方法】 申込フォーム(左をクリック) よりお申込み下さい 。 受付終了
       ※ 定員に達し次第締め切らせていただきます。

 

 ご不明点等がありましたら、申込フォームの「ご連絡事項等」欄に入力いただくか、弊所宛電話(042-860-5031)にてお気軽にお問い合わせ下さい。
(留守の場合は恐れ入りますが会社名・お名前・電話番号・メッセージをお願い致します)
 確認後、メールまたは電話にて出来るだけ早めにご連絡致します。

2023年07月30日

【開催日 2023年7月28日(金)】職場のパワーハラスメントを考えるセミナーを開催します

 2022年4月より、労働施策総合推進法に基づく 「パワーハラスメント防止措置」が 中小企業の事業主にも義務化されました。
 厚生労働省が公表する、総合労働相談コーナーへの「いじめ・嫌がらせ」に関する相談件数が近年高止まり傾向にある中、職場における対応が不十分な場合、問題が深刻化し、企業にとって甚大なダメージとなる場合もあり得ます。

 

 職場のパワーハラスメントを予防するためには、パワハラに対する正しい知識の習得、対策が必要です。
 社内で取り組むべきパワハラ防止策について、パワハラ相談対応経験の豊富な特定社会保険労務士がわかりやすく説明致します。

 

【日 時】  2023年7月28日(金)13:30~15:30(受付 13:00より)

【場 所】 町田商工会議所会館 2階 第1会議室
      東京都町田市原町田3-3-22
      小田急線 町田駅(東口)徒歩9分・JR横浜線 町田駅(ターミナル口)徒歩4分
      ※ お車でお越しの際は、近隣の時間貸駐車場をご利用下さい。
      ※ 当セミナーについて、町田商工会議所へ問い合わせ等をされることはご遠慮下さい。

【講 師】 所長 大森基義(特定社会保険労務士・行政書士)

【受講料】 お1人様1,100円(消費税込)
      ※ 受講料は当日、会場受付にてお支払い下さい。なお、おつりのないようご準備をお願い       致します。

【申込方法】 申込フォーム(左をクリック) よりお申込み下さい 受付終了
       ※ 定員に達し次第締め切らせていただきます。

 

 ご不明点等がありましたら、申込フォームの「ご連絡事項等」欄に入力いただくか、弊所宛電話(042-860-5031)にてお気軽にお問い合わせ下さい。
(留守の場合は恐れ入りますが会社名・お名前・電話番号・メッセージをお願い致します)
 確認後、メールまたは電話にて出来るだけ早めにご連絡致します。

2023年06月24日

【開催日 2022年9月14日(水)】改正育児・介護休業法セミナーを開催します

 改正育児・介護休業法が今年4月に施行され、雇用環境整備、個別の周知・意向確認の措置の義務化、有期雇用労働者の育児・介護休業取得要件の緩和に関する改正がありました。
 また、10月の施行において、産後パパ育休(出生時育児休業)の創設、育児休業の分割取得に関する改正が予定されています。

 

 法改正を受け、各事業所においては、規程改定をはじめ、実務的に多くの対応が必要になるものと思われます。

 

 まだ準備がお済みでない事業所様におかれては、是非当セミナーの受講をご検討下さい。

 

 当セミナーでは、全体的な制度の概要に加え、改正箇所の確認、規程例を用いたポイントの説明等により、概要を理解いただくことを目的としています。
 法令や規程にあまり馴染みのない方も安心してご参加下さい。

 

【日 時】  2022年9月14日(水)13:30~15:30(受付 13:15より)

【場 所】 町田商工会議所会館 2階 会議室
      東京都町田市原町田3-3-22
      小田急線 町田駅(東口)徒歩9分・JR横浜線 町田駅(ターミナル口)徒歩4分
      ※ お車でお越しの際は、近隣の時間貸駐車場をご利用下さい。
      ※ 当セミナーについて、町田商工会議所へ問い合わせ等をされることはご遠慮下さい。

【講 師】 所長 大森基義(特定社会保険労務士・行政書士)

【受講料】 お1人様5,500円(消費税込)

【申込方法】 申込フォーム(左をクリックよりお申込み下さい。  受付終了
       ※ 定員に達し次第締め切らせていただきます。

 

 ご不明点等がありましたら、当ホームページ上部の「お問い合わせ」フォームまたは弊所宛電話(042-860-5031)にてお気軽にお問い合わせ下さい。
(留守の場合は恐れ入りますが会社名・お名前・電話番号・メッセージをお願い致します)
 確認後、メールまたは電話にて出来るだけ早めにご連絡致します。

2022年08月16日

サイトをオープンしました

 大森社会保険労務士・行政書士事務所のサイトをオープンしました。
 今後ともよろしくお願い致します。

2021年03月01日